szkがVJやITや、趣味のゲームや自作PCのはなしをするところ。最近バイクをはじめた

久々に車載配信した所感と機材紹介

日曜日にすくさば散歩と銘打ちYoutubeで初めての動画配信をしてきました。
かつてCastelyという小さい配信サイトからプッシュ配信を経てニコ生、10年かけてYoutubeまできたなぁという気持ちです。
Youtubeの配信システムは噂通りイケてたので今後もSabaLeoNのチャンネルを通して続けていけたらなぁと思いました。

◆今回の機材について

今回の機材のメインはVaioPro11を使っています。2013年製の最後のSONYのVAIOではありますが、軽くバッテリー持ちがよいため配信には重宝する存在だと思いました。
特に通称リアクティブアーマーことシートバッテリーは電池の持ちをかなり拡大してくれるため今後の外配信でも活躍してくれそうです。
VJで使うVaioZCanvasは重くて電池の持ちも悪いので車の外では使い勝手が悪いですからね。

というわけで、今回の配信機材のレシピを紹介します。

◆車の中の機材

車の中では電源がとれるので配信用PCにV4EXのUSBインプットを使い、各カメラをそこに配線しました。
FITハイブリッドは電源が強いので多少無茶ができます。今回茅ヶ崎に一旦立ち寄ったのはそのためです。


※すいません、画像に注釈が抜けてたので後から差し替えます。

・メインカメラ ADR-AX40

SONYの4kハンディカムです。
今回は車載前方カメラとして使用。
画質もさることながら、バッテリーのみでも3時間弱電池が持つ頼れるカメラです。
揺れに対してレンズの位置自体を調整し手ぶれを防ぐ新光学手振れ補正機能がついているため、車内でも画面が全然揺れないという車載にうってつけのカメラです。
そしてこのカメラをコレで設置しています。

・三脚(一脚)KENKO マウントグリッパー2

吸盤で設置、吸着ができるという優れものの一脚。
ガラス面や塗料付きの木材などツヤツヤしてるところならどこでも設置できます。
他社のものは元として小さく、スマートフォンやアクションカムが対重量限界のものが多いですが、これは上で紹介したような少し重いカメラでも余裕で設置できます。
これを車のフロントガラスの内側に装着することで前面のカメラを実装していました。

・アクションカム  FDR-X1000V

SONYが誇る4kアクションカム。
GoProと比べると強いのは手振れ補正。
上の新光学手振れ補正を採用しているため大きな揺れに対して優秀です。
また、さらに優秀なのは画角の広さ。前座席のシートに取り付ければ後部座席3人の画が取れるという優秀っぷり。

・V4EX

ミキサーとしてV4EXを使用。
上記のカメラと下のResolume搭載PCを接続。
カメラとフリップの映像source切り替えはもちろん、カメラをさかさまに設置していたため、天地の切り替えをエフェクトで行っていました。
また、配信用のPCへの映像出力はV4EXのUSB経由で行っていました。

・Resolume用VJPC

EYOくんのVJ用PC。

◆手持ち用の機材

車から出た後はシンプルに、VaioPro11とWebカメラのみで配信を行っています。
本来は無線のHDMIを使ってカメラマンは別にするつもりだったのですが、配信ソフトウェアであるOBSStudioにどうしてもキャプチャボードがインプットできなかったので次回に向けての課題としたいとkろ。


※注釈忘れなので後で差し替えます。

・Logicool C920r

HDMIでカメラを入力できなかったとき用に「こんなこともあろうかと」というために持ってきたカメラでしたが、満を持して使うことになりました。
Webカメラの中では比較的暗いところに強く、画質も悪くありません。
そもそも外部で配信する時点でビットレートは抑え気味になるので、画質的にはこのカメラで十分でしょう。
室内配信でも使えるいいカメラなので、一台Webカメラが欲しい人にはおすすめですね。

◆今後の課題

急遽企画を立ててやることになったので準備不足感じは否めませんでしたね。
取り急ぎ以下に課題をば

・マイク
本来オーディオインターフェースを持ってくる予定だったところ、見事に忘れて死亡。
ただし、使用予定のデバイスは比較的大きいものだったため車の外で使うのには無理があったかもしれません。

今後は無線で音声を配信ソフトに入力できるようにし、ピンマイクなんかがあれば品質が挙げられるかなぁと思いました。
クリティカルな問題ではありますが、予算がかかりそうです。

・カメラ
外配信の時にどうしてもPC制御する人がカメラを持たないといけないため大変でした。
当初使用予定だったHDMI無線送出機を使えるようにしてカメラマンは分けたいところ。

・カメラの天地反転
これは前方カメラが機能として反転に対応していなかったため、V4EXで入れ替えてたことが原因。
物理的な解決策としては上記で紹介したグリッドマウントクリッパーの雲台を変更するということ。
というか過去の配信ではちゃんと雲台変更してたのにどうして忘れた・・・

次回はなんとなく6月くらいにまた上野原に行きたいと思ってます。
ぐだぐだ配信は続けていくので、次回もよければご覧くださいね。

この記事を書いてる人→

szkのアバター

▼検索


▼カテゴリアーカイブ

▼人気記事

▼月別アーカイブ