szkがVJやITや、趣味のゲームや自作PCのはなしをするところ。最近バイクをはじめた

FF14はじめた!!けどどうすればいいのか分からない人向けの解説記事

こんにちは、光の戦士szkです。

自粛&自粛の疲れからか「ここまで時間あるならオンラインゲームでもやろう」と何かに引き寄せられるかのように、定めに導かれし光の戦士達はエオルゼアにオンしてしまう

しかし実際にオンしてみると「何なのだ、これは!どうすればいいばいいのだ!」と異世界にぶち込まれ、あっという間に成すすべなく独りに…

…いいや、独りにはさせないさ…!

さぁ、来たれ!一度初心者ヒカセン達に力を貸したまえ!
彼方の情報、稀なる解説記事よ!!

前提

この記事はFF14を始めてみたものの覚えることが多くてわけわけんねーよ!という人のための記事です。
「まだFF14始めてないし、オンラインゲームなんて時代遅れだよな!家に帰ってソシャゲしよーぜ!」という人は以下のおすすめ記事を読んだ後にまたここに来るが良い…!

[blogcard url=”https://szkhaven.com/2019/08/22/ff14_20190821/”]

目次

・FF14全体のながれ

・課金すると何もかも解決可能

・メインストーリーをクリアしよう

・戦闘について\FF14ってこういうゲーム

・レベルが足りなくなったら

FF14全体のながれ

まずはFF14の全体の流れを見てみよう。
ここではまず「君がどこを目指せばいいのか」がわかるはずだ。

FF14では2年に1度の「大型アップデート」と3か月に1度の「追加メジャーパッチ」を繰り返して運営されている。
「大型パッチ」では「FINALFANTASY XIV~〇〇〇〇〇〇〇~」のサブタイトルが変わり、コンシューマーゲーム1本分程度のメインストーリーの追加。
さらに操作感や要素、システムに大きな追加や変化が加えられる。
※大型アップデート分をプレイするためには追加パッケージが必要。コンプリートパックなら全部入りだ。

対して「追加メジャーパッチ」ではメインストーリーの追加とコンテンツの追加が行われる。
基本的に今FF14をプレイしているプレイヤーこと、”光の戦士達”はこの追加メジャーパッチで追加された最新のコンテンツをプレイしているというわけだ。
下の図でいうと2020年5月現在は「パッチ5.x エンドコンテンツ」がそれにあたる。

尚、下の図に書いてある通りだが、これらのコンテンツへの突入を行うためには2つの条件を満たす必要がある。
それが次の2つだ。

1.対応する大型アップデートのメインストーリーをクリアしていること。
(パッチ5.xのエンドコンテンツ突入には「パッチ5.0 漆黒のヴィランズ」クリアが必要となる)

2.突入するコンテンツに見合った装備のレベル(アイテムレベル)を満たしていること


▲※この記事は2020年5月の記事となります。

尚、このうち「2」についてはメインストーリーをクリアしていけばおのずとレベルは上がっていく。
ともすれば、「誰かと一緒に最新コンテンツをやる」という目的に対して、新たなる光の戦士がやるべきことは一つ

メインストーリーの踏破である!

課金すると何もかも解決

ちなみに、FF14には上記のパッチ2.0~4.0、及び各パッチ分をスキップする「冒険録」という追加課金アイテムが販売している。
大型アップデート分のストーリーと追加パッチストーリーでコンシューマー1本分以上(30h~45h程度)のストーリーがあると考えれば、マネーで時間を買うというのも1つの手段だ。
しかし、各アップデート分のストーリーは続き物であるためやっておいたほうが最新のストーリーを骨の髄まで味わえるは言うまでもないぞ。

余談:さり気ない疑問シリーズ~パッチ1.0ってどこいったの?~

ここに気が付くとは、ただの光の戦士では無いこと確定的に明らか。
そう、FF14は実は過去に「旧FF14」と呼ばれるゲームが存在しており、これが現実世界での「パッチ1.0」に当たる。
尚、この旧FF14は残念ながらクソゲーであり、スクエニの株まで影響を及ぼした大変なゲームであった。
結果、ゲームのストーリー的にはメテオを落としてなかったことにし、パッチ2.0から再開始。というのが現状である。
尚、ストーリーとしては知らなくてもいいもののこれまた続き物で現在はプレイすることすらできない伝記的扱いになっている。

このブログにも簡単にストーリーをまとめてあるので興味があればよんでみるといいかもしれない。

[blogcard url=”https://szkhaven.com/2019/05/14/ff14_story_p2/”]

メインストーリーをクリアしよう

少し話題がそれたがここからほんぺ。

メインストーリーを進めるにあたりコツを教えておこう。
ちなみに、2020年現在ではゲームの中でもこれらのことは教えてくれる。

しかし、読み飛ばす人が多い。

一度読み飛ばすと後から見ることはなかなかないのでこの記事でまとめておくぞ!

FF14 操作できるようになるまで

最初はキャラクリエイトを行い最初のムービーが始まる。
キャラクリエイトは好きにやれば良いし、ジョブに関しては別のサイトを参考にしてみてください。
後から変更もできるんで!

キャラクリ終わってー

何やら「聞いて感じて考えて」と言われるムービーを見て・・・

気が付いたら馬車に乗ってて

さぁカメラが下からグイッとパンしてタイトルロゴがどーん

さぁ、この後から操作が可能です。

まずは、基本的な操作をしてみましょう。

と、ここから大切。
知ってるか、FF14のメインストーリーをクリアするのに大切なことが3つある。

1.Howtoは読んでおこう
2.メインクエストの追い方を覚えておこう
3.マップの見方を覚えておこう

この3つだ

1.Howtoは読んでおこう

チュートリアル中に表示される「How to」。
画面が広かったりすると読み飛ばしてしまったりするが、結構大切なことが書いてある。

というのも、このHow toはFF14のプロデューサー吉田Pが直々に監修して作成しているもの。
基本的にはこれを逃さず読んでいれば詰まることは無いので表示したらめんどくさがらずしっかり読んでおこう。

なんなら、この記事で書いてあることもHow toにすべて書いてある。

読むのだ、How to を読むのだ!

▲Howtoでは図解まで記載されている。


▲右下に「1」とあるが、文章が多い時はページ数が表示される。最後のページまで目を通そう。

▼割と読み飛ばしやすいのが下にある画面中央に「?」アイコンで表示されるタイプのHowtoだ。
これは能動的にクリックしないと説明文が読めないので逃さず見ておこう。

▲ちなみに、一度見逃したHow toは右下のメニューの「システムメニュー」からまた見ることができるぞ。

2.メインクエストの追いかけ方を覚えておこう

FF14をプレイすると最初のクエストが「メインクエスト扱いじゃない」のでわかりづらいが、基本的に←このマークを追いかければメインストーリーが進んでいくぞ!

▲尚、これも古事記(How to)にちゃんと書いてある。

しかし、初心者の人からすると「このマークどこで見るんだよ!」と思うかもしれない。
そんな人のために「マークの表示のさせ方」を伝授しよう。

ゲーム画面の左上に「次のメインクエスト」という表示があるのにお気づきだろうか。

そう、これです。

これを押すとなんと「次のメインクエストで行けばいい場所」を表示してくれるのだ。
さぁ押してみよう。

▲このようにマップが表示される。
これで次に行くべきところから迷うことは無いはずだ。

3.マップの見方を覚えておこう

ん?「自分の居場所が分からない?目的地までどう行けばいいのか分からない?」

うーん、しょうがないにゃぁ・・・

自分の位置を知りたいときはマップの左上の「自分の位置をマップの中央に表示するる」ボタンか、「一度マップを閉じて再度開きなおす」のが早い。

マップが開いてない状態から右上のミニマップ自体をクリックすれば簡単にマップが開ける。

▲これをクリックすると

▲自分の位置が中心に来るマップが表示される。

ここから次にメインクエストで行くべき場所を知りたい場合は…

このマークを探し、クリックする。
上のマップでは現在地は「ウルダハ:ナル回廊」だが、次行くべき場所が「今いるマップにはなく隣接するエリア」であることから
隣接するエリアの名前である「ウルダハ:ザル回廊」にマークがついている。

ちなみにマップで隣接エリアをクリックするとこのまま隣のエリアのマップを確認することが可能だ。

▲クリックすると

▲隣のエリアが見えた!

実際に歩いていくと・・・

このような青いラインが引かれた場所になる。この先が隣接エリアだ。

このまま歩いていけば隣のエリアに移動できる。

実際に歩いて・・・

無事メインクエストの目的地に付けました!

基本的にはこれを繰り返していくことでメインストーリーは進んでいく。
よーし、世界救っちゃうぞー

戦闘について/FF14ってこういうゲーム

さて、しばらく進めると避けられない要素。「戦闘」が出てくる。

FF14では敵に対して「ウェポンスキル」(WS)を使用していくことでHPを削っていくのが基本スタイルとなる。
▼例えばこの画面は「剣術士」の戦闘画面。

剣術士の場合は▼このWS「ファストブレード」が最初に使えるのでこれをメインに戦っていこう。

ちなみにマウスの場合、クリックで繰り出せるがキーボードの1番でも使用可能だ。
もちろん、変更も可能だぞ!

レベルが上がるにつれて技も増えてくる。
右に表示されているのはWSではなく「アビリティ」。

アビリティは連続使用はできないものの「一定時間自身を強化」したり「自身を特殊な状態」にしたり「味方をサポート」したりできる。
▲上の剣術士のアビリティ「ファイトオアフライト」は一定時間自分の攻撃力を上げるものだ。
1度使うと60秒のリキャストタイムが入るのでエンドコンテンツでは使うタイミングが重要。
だが、最初の頃は出し惜しみせずじゃんじゃん使っていこう。そちらの方が効率が良いので。

尚、「今後どんな技が手に入るんだろう?」という方には公式サイトがわかりやすいページを用意してくれているのでそちらを見てください。

FINALFANTASY XIV ジョブガイド

余談:さり気ない疑問シリーズ~技のショートカットや画面配置って変えられないの?~

変えられます。それもかなり自由に!

正直FF14の画面構成はこだわり始めるとかなり沼なので、最初の頃はほどほどに後々できる要素として覚えておいてもらえれば良いと思う。
ちなみに詳しい方法は公式サイトで滅茶苦茶詳しく書いてあるので興味があったら見てみてほしい。

FINALFANTASY XIV UIガイド

ちなみにszkのメインキャラクターのGUI設定はこんな感じ。
技が増えてくれば次第に自分に都合の良い構成が見つかるはずだ。

▲尚、デフォルトにおいてはWSを登録するホットバーは2つのみ表示されている。
増やしたくなったら「システム設定」→「キャラクターコンフィグ」から表示数を増やそう。

▲尚、キーバインドも細かく設定できる。
「システム設定」→「キーバインド」から設定が可能だ。
Shift+〇といった設定も可能だ。

レベルが足りなくなったら

▲メインストーリーを進めているとたまにアイコンが赤くなるときがある。

▲これね。
これはメインストーリーで受注可能なレベルに達していない場合に「受注ができない」際の表示だ。

こういう時はレベル上げが必要になる。
最終的には効率よくレベルを上げるコンテンツが解放されるのだけど、ひとまずLv15くらいまでのレベル上げの方法を記載しておこう。

クラスクエスト/ジョブクエスト

Lv5単位で受注ができるクエスト。Lv1→Lv5→Lv10といった感じ。
▲アイコンはサブクエストアイコンに「+」がついているのでわかりやすい。
メインクエストとは異なり、クリアしなくてもストーリーは進められるが、クリアすることで技が取得出来たりするので是非やっておきたい。

サブクエスト

このマークのクエストは任意で実施できるクエストだ。
メインクエストとは異なりやらなくてもクリアができる。
しかし、世界観の深みを知れるので興味があるときは適正レベルでやってみよう。
1つのサブクエストは会話1つで終わるものもあり、意外と経験値集めに良い。

ギルドオーダー(Lv10~)

「メインメニュー」の「コンテンツファインダー」がLv10から解放される。
▼ゲーム中にも説明があるが、Lv10からは「他人とパーティを組んで突入するコンテンツ」に臨むことができる。
ギルドオーダーはその練習コンテンツ的立ち位置だ。
実際のプレイヤーとパーティを組むことになるので、不安な人は知り合いを捕まえて臨むと安心だろう。


ちなみに「突入したときのクラス/ジョブで初回ならボーナスがつく」ので、このボーナス経験値を有効活用しよう。
つまり、2回目以降の周回はあまり経験知的においしくないということ。

尚、Lv50までコンテンツが存在するが実際使うのはレベル上げでお世話になるのは、Lv20くらいまでのコンテンツだろう。
(それ以降はメインストーリー&レベリング用コンテンツでレベルが上がっていく為)

FATE

Fateはフィールド上で発生するイベントだ。
▼MAPを見ると下のようなアイコンが表示されている箇所がある。

▼現地に行くとクエストリストにこのような画面が出てくる。進行度が100%になるとクリアだ。
経験値は普通に敵を狩るよりも圧倒的に効率よく入手できるので通りがかりに使う程度でやるといいだろう。

レベリングルーレット

Lv16になるとメインストーリーでダンジョンに突入できるようになる。
そして、その後2つ目のダンジョンをクリアした後はこの「レベリングルーレット」へ突入することができるようになる。
これは「過去にいったことがあるダンジョンをランダムで突入できる」もので、1日1回限定ながら経験値が大量取得できるというもの。
序盤なら1回20分程度でレベルを一気にLv2ほど上げることも可能だ。

ちなみに、この「ルーレット」系のコンテンツはメインストーリークリア後最も行くコンテンツになるので覚えておこう。

こちらも「コンテンツファインダー」から選択できる。

その他:料理を食う

意外と忘れがちだが、料理を食べると経験値に3%のボーナスが付く。
案外これが後々響いてくるので常に食べておくといいだろう。

装備の更新

FF14の基本的なゲームシステムの話になるが、このゲームでは「レベル」は「クエストを受注できる権利/強い装備を着れる権利」程度に思ったほうがいい。
実際の強さは「装備の強さ」で手に入れることになる。

メインストーリー中も装備は手に入るし、ダンジョンに入ったらドロップしたアイテムを取得することもできる。
クエスト中のバトルで苦戦することがあったら、真っ先に装備の強さが足りているか疑おう。

まとめ

ということで、エオルゼアで生き抜く知識を新たな光の戦士に授けた!

色々書いたが大切なことは以下の通り

・とりあえずメインストーリークリアしよう
・「難しいな」と思ったら装備更新しよう
・レベルが足りなくなったら適当にコンテンツクリアしてメインクエストに戻ろう

さぁ、そして英雄として目覚め我々と共に悪魔のエンドコンテンツの道に手を染めるのだ…

来たれ稀なる英雄たちよ!


この記事を書いてる人→

szkのアバター

▼検索


▼カテゴリアーカイブ

▼人気記事

▼月別アーカイブ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です