こんにちは、szkです。 久々のResolumeの基本操作系の記事になります。 今回紹介するのは「ダッシュボード」です。 これは年度の暮れのVJ概論でもお話した内容にはなるのですが、よく考えたら記事に 続きを読む
カテゴリー: Resolume機能説明
Resolumeのエフェクトの動作仕様、処理についてアレコレ
こんにちは、szkです。 先日のVJ概論の配信の中で話したお話ですが、若干分かりづらかったのでフォローをば。 今回は「エフェクトの効果の適応」についてです。 Resolumeのエフェクトは、クリップや 続きを読む
Resolume基本操作メモ「トランジションコントロール」
こんにちはszkです。 久々に基本操作的な話でも。 前回のVJ概論でもお話しした「Transition Controls」についてです。 概要:Transition Controlとは 簡単に言えば 続きを読む
Resolume推奨コーデック「DXV」とその変換方法について
こんにちは、szkです。 すっごーく大事な話なのですが、今まで語ってなかったDXVコーデックについて記載します。 DXVとは 映像コーデックの一種です。 そもそも「映像のコーデックとは」って話なのです 続きを読む
【応用編】Resolumeでプロジェクションマッピング:リアルタイムに映像ソースの切替/入替をする
みなさんこんにちは、szkです。 さて、本日は昨日公開した記事の続きになります。 Resolumeでは ASS と呼ばれるいわゆるプロジェクションマッピング的な機能があります。 前回はその基本的な操作 続きを読む