Loading...
VJ機材

V4EXのINPUT1~3chにV1HDのOUTを繋げた時に映像が映らない件

こんにちはszkです。
既知の事実だと思うし調べてみたら案外つまらなかった事ですが、一応メモとして。

◆問題

まず、V1HDのOUTPUTの先をV4EXのINPUT1~3へさすと画面が映りません。
詳細に言うとノイズのみとなって正しい画面が映らないという状況です。
ただし、V4EXのINPUT4へさした場合、映像はちゃんと映ります。

SabaleoNでも7月10日のRe:animation9の設営時に当初使う予定だったV4が(配線都合上)使えず、
「V4←V4EX」の予定だった配線を予備のミキサーとして持ち込んでいたV1HDにて対応。
「V4EX←V1HD」へ変更しました。当初予定していたケーブルが使えなくなってしまったので自分はケーブルの追加購入をしにヨドバシカメラへ、するとEYOから「V4EXが壊れている」という連絡が。

その時は1~3chの基盤が壊れていると連絡を受けたのですが、V4EXは修理上がってきたばかり、さすがにそれはないだろうと思い本番終了後に検証したところ再現。
しかし1~3chは故障していませんでした。

◆原因

では、なぜV1HDからの映像を受け取れなかったのか。
調べるとすぐにその答えは出てきました。
V4EXの1~3ch基盤にはスケーラーが搭載されていません
スケーラーは映像装置において解像度を自らが処理できるサイズへリサイズする装置です。
RolandのV4EX公式ページを参照すると、CableDiagにおいて1~3chの基盤にはスケーラーが付いていないことが分かります。

PCを刺した場合は、PC側でV4EXの解像度(480p)を自動認識し、それを出力します。
しかし、V1HDの場合は、720p、1080i/pの固定出力なので、V4EXはその解像度を処理できず、ノイズとして出力されます。
それに対し、V4EXの4chはスケーラーが搭載されているため、高解像度の映像が入力されてもV4EX側でリサイズ対応してくれます。
それにより映像が出力されるわけです。

なので、もしV1HDをV4EXに入力させる場合は4chを使用してください。
あるいは間に480pへのダウンコンバーターを中継してください。

という当たり前な情報共有でした。

 

◆追記とお礼

Re:animation9の月光フロアにおいては、プロジェクターへの最終出力調整不足やVGA/RCAの不確定、さらには最終出力予定だったV4とプレビューモニターが動かないといったトラブルに見合われました。
(本番は魔物が潜んでますね・・・

SabaleoNでは間違えて予備として持ってきたV1HDがあったことで功をなすことができましたが、肝心の使い方を熟知してないと余計に現場をパニックにしてしまったという備忘録です。
7月10日は最終的に感謝されたものの、下手をするとこちらの不手際でVが出ない可能性もありました。
Blaze側で統率頂いたFish&ChipsのStradaさん、Blazeさんチーム、BlazeのPA様には文面上ではございますが、ご協力への感謝を述べさせていただきます。

今後も機材を購入するだけではなく、使用する、運用することを考えてVJを続けていこうと思います。

改めまして今後ともSabaleoN、szkをよろしくお願いします。