こんにちはszkです。
8月19日はバイクの日!だけどどこにも行けなかった!
ので、8月3日のお話をば
8月初週末ににりんかんからNinja250SLのマルチバー入荷連絡があり、えんたんとえちくんも相模の国から方焼きそば食べに襲来するということで、前回できなかったSONYのAS300のヘルメットマウントが届いたから試し切りしてきましたよっと。
今回のルート
い つ も の ル ー ト
何回このルート走ってんだ、にりんかん美女木店があるから仕方ないよなぁ!
東京都北区在住のバイク乗りは美女木に集まれー
尚本日VJ飲み会のためszkは17時に帰らないといけないぞ
もう昼じゃん!
いつものごとく、えんたんもszkもgdgdしてたので時刻は12時過ぎ、ガバガバなんだよなぁ。。。。
こんなんじゃいつまでたっても1日100㎞以上走れないよ!
今日もいい天。。てかアッツイ! pic.twitter.com/vtCsTb9Cjj
— VJszk(すずき)@sabaleon (@szkP0151) August 3, 2019
一番熱い昼下がりに出発ー
こける(数日ぶり3回目)
※クリックで動画を再生します
毎回コケてるなぁ!この座敷童はよぉ!
郵便局で駐車の際に見事に停車ゴケ、てか侵入早すぎない?
ちなみにこれによってウィンカー君が無事死亡。
全灯無灯という悲しい事態に。
ウィンカー死亡、断線です pic.twitter.com/y6Fia68Xai
— VJszk(すずき)@sabaleon (@szkP0151) August 3, 2019
ここで断線って言ってるんだけど、後程分かったことだがどうやら断線ではなくヒューズが飛んだらしい。
ただどうしてヒューズが飛んだのか根本的な原因はわからず、振動でどこかショートした?あるいは衝撃でヒューズが逝った?
謎は深まるばかりです。現場からは鈴木がお送りしました。
じゃけん、直すためにもにりんかん行きましょうねー(手信号
尚、この時点でVJ飲み会に定時で到着は困難に。
暑い
炎天下35度はバイクに乗れる気温じゃないです。本当に。
走行距離たったの10㎞で頭がくらっとしてくる。特に信号待ち。
このまま乗り続けたらヤバイと感じてコンビニに避難。アイスと冷えた飲み物を食らう。
AS300試し切り
AS300のヘルメットマウント手に入れたから試しにとって見た。画質は申し分ないけど(Twitterで画質が良いとはいってない)風切り音をどうにかせんとあかん。
風景動画取るだけならこのままでも使えそうかな※風切り音ひどいので音声ミュート推奨 pic.twitter.com/bIRv0PkUlW
— VJszk(すずき)@sabaleon (@szkP0151) August 4, 2019
あっ、そうだ(唐突
このコンビニから出発するときの動画がこれなんですけども、Twitter用でかなり画質を下げられているにも関わらずそれなりに見れる画質。
京浜東北線の高架をくぐるときも明暗がはっきり映っててなかなかいい感じなんじゃないですかこれ
一先ずの課題としては
・まっすぐヘルメットに取り付けられるようにする
・音をどうにかする
の2点。
後者は外部マイク購入すれば解決できそうだけど、お金がかかりそうだなぁ。
対してヘルメットへの装着は毎回確認なのかなぁ、面倒だなぁ。
バイク本体に取り付ける技もあるけどだいぶ目線は変わりそう。
モトブログ界隈は全く無知なんですけど、そっちにいかなければ割とバイクにマウントしちゃうのもありなんですかね。
道中転んじゃう
通算4回目。
ヘルプしにいく間に近くの屈強なオニーサンに助けてもらってました。
自分で起こせるようにならなければならぬぞ・・・
たぶん停車の時にバランスを失った状態で足をつく→足をつく場所が丁度ステップと干渉する→車体が斜めになりすぎて転倒する
ってのがえんたんとえちくんの見解。
確かにいくらNinja250SLが軽いと言えど、傾きすぎては支えきれない。
これはステップの位置を調整する必要がありますかねぇ・・・
また、これとは別にNinja250SLは転倒した後に掴みづらくおこしづらいという問題も別に存在する。
こればかりはコツなんだけども、7万くらい払うとエンジンガードを取り付けてくれるというものもある。
ただ、ジムカーナ向けの製品を立ちごけに使う。というのもなかなかこっ恥ずかしい気もするしウーン・・・
尚本人は相当落ち込んでいた模様
左右外装慣らし完了しました!
にりんかん
おまたせいつものにりんかん
にりんかんではえんたんが待ってました。
おいおい、一番近い2人組がビリかよぉ!初心者には優しくして~ピカピカー
とりあえずNinja250SLのマルチバー取り付けとついでにウィンカーの調査を依頼して、さくっとえんたん御用達の固焼きそばやさんに行きましょうね~
待ち時間は2時間!今は15時!VJ飲み会は18時!
あっちんへ、ほんとごめんなさい。
Ninja250SLを預けているから、ymkはえんたんの後ろでタンデムな!
あぺたいと
えちくんのグロムとえんたんのセロー。かっこいいカスタムに比べてスパーダ君恥ずかしくないの¿
やってきました、両面方焼きそばのお店。
けど、店名のあぺたいとってどういう意味なんだろう?
公式ホームページによると・・・
東京にある行列のできる両面焼きそばの店『あぺたいと』。 今ではテレビや雑誌でも取り上げられる人気店だが、開店当時はそうではなかった。 1961年、『あぺたいと』店主・飯野雅司は東京の八百屋の長男として生まれた。 厳しかった父親への反抗心もあり、高校を中退。一時は非行の道を歩んでいたこともあったが、 父親の勧めで大分の教育機関に通ったことにより、その後の人生は大きく変わる。
から始まり
転機は開店から12年後に訪れる。 「日清食品の社員が選ぶ店で、1位に選ばれたんです」 それを機にテレビ番組で取り上げられるようになり、今では行列ができる有名焼きそば店となった。 現在、『あぺたいと』は首都圏内に7店舗ある。いずれも繁盛店で、グルメサイトでも高得点を獲得している。飯野が感じた自信は間違いがなかったというわけだ。
うーん、わっかんないや!(サー並感
ちなみにどこにも書いてなかったので本当にわかりませんでした。
あぺたいとっていったいなんなんだ・・・
「中」たまごトッピング 980円。
感想は、おいしいです。(ガバ
なんだろう、独特の香ばしさとあとは食感・・・ですかねぇ・・・
もやしのしゃきしゃき感と麺の硬さが丁度良い。
卵のトッピングは王道を行く感じなんだけど、これ多分マヨネーズトッピングが神だよきっとこれ。
ちなみに+200円払うとなんと豚の生姜焼き丼とみそ汁がついてくるセットにできる。
こっちのほうがコスパいい感じするな!
あぺたいとのあとはえんたんがアップガレージに行きたいとのことで移動。
アプガレ
ここで走ってる間にスパーダのタコメーターがなぜが静止、どうしちゃったのタコメーター君。
尚タコメーター以外の水温系や速度計はバリバリ動いている模様。
アプガレではえんたんの目当てのシグナスのシートがなかったため何も買わずににりんかんへ
再びにりんかん
結局バイク預けて1時間ほどでにりんかんに戻って時間は16:30.
まだ作業は終わってない様子なので店内をぶらぶら。
そしてしばらくすると・・・帰ってきたNinja250君SL。
マルチバーが取り付けられ、専用のスマートホンフォルダーも装着。
これでどこに行くにも迷わないな!
ちなみにモノはこちら
やっぱり専用品はいいなぁ、色や形もしっくりくるし「後付け感」がない。
メーカーオプション感すらするぞ・・・
さらにスマートフォンホルダーのモノはこれ
szkみたいなもの好きはXperiaを使っているのでアウトオブ眼中なのですが、
ymkのようにIphoneユーザーはこいつのような専用品があってなかなかクール。
このケースはかなり頑丈にガードしてくれそうなハードケースに操作可能な透明フィルム。
ケーブルを中に突っ込んで充電も可能という優れもの。
ハードケースはそのままワンプッシュで着脱ができ、ツーリング中はこのケースごと持ち歩けばOKという算段。
もちろん雨が降ってきても防水仕様です。
やっぱり専用品があるIphoneは正義ってはっきりわかんだね。
ちなみにウィンカーはにりんかんの人がよしみで直してくれました。
ヒューズの付け替えで済んだからタダでよいとのこと、ありがとナス!
(今度何か買いに行きます!)
毎回宣伝していくけど美女木のにりんかんは対応よし、整備系の品ぞろえヨシ、駐車場も広くてヨシなのでお勧めだぞ!
尚、座敷童がよくしてもらっていた店員さんが異動とのこと。会いに行くよ、ヤックルに乗って。
熱中症も危ないので、りんかんの休憩スペースで水分補給して現地解散!
走りたい気持ちもあるけど暑いから体力的に厳しいし、szkはVJ飲み会行くからこのまま帰るぜ!(17:00出発)
ポケットモンスター
red version/green version/blue version pic.twitter.com/lNoz4PCYYe— VJszk(すずき)@sabaleon (@szkP0151) August 6, 2019
帰り道
あ、なんかタコメーター直った
後日
SLのヒューズ付け替えもしてもらったし、ETCの車載機の再登録をしていなかったからしてきたぞ!
中古車でETC付きの車を購入した場合は、前の人の情報が入ってる場合があるから自分の情報に書き直しておこう。
ま た き ま し た(美女木にりんかん)
ETC車載機の情報書き換えには許可された店舗が持つ書き換え専用ETCカードが必要。
実際にszkがやるわけではないけど手順としては次のような感じらしい。
・ETC車載機番号をETCマイレージクラブのデータベースに登録
・その内容を書き込んだ書き込み専用ETCカードを用意
・専用ETCカードを車載機に突っ込むと車載機側のデータの書き換えが完了
なので、ETCカードを積んだバイク本体とETC車載機が必要になるぞ!
ちなみににりんかんだと価格は2700円程。大した手間でもないのでささっとやってしまおう。
ちなみにお店につくとまず「お持ちのETC車載機管理番号を記載する用紙」を渡される。
どうやらお店ではなくETCの決まりで必要なようなので、下のような写真か、メモをしておかないと駐車場まで泣いて戻る羽目になるぞ!
szkは圧倒的危険予測能力であらかじめこの写真を撮っておきました。
書き換え作業は10分程度で終わるので適当にお店で買い物しておしまい!
作業が終わったらおうちに帰ってETCマイレージサービスのホームページで今回の車載機管理番号に情報を登録しなおそう。
登録してない人は登録しておくといいぞ!
ちなみに二輪はETC2.0であるメリットが現状あまり高くない。
250㏄だとそもそも高速乗る機会も多くないので取り付けもこの身って感じですね。
(szk家のバイクは2台ともついてますが…)
コメントを残す