こんにちは、szkです。
折角ハンドルを変えたのでハンドガードを装備していくぞ。
先日実施されていたAmazonのセールでZETAのハンドガードが安くなってたのでポチった。
同人の印刷代も回収しきててないし、Insta360 Go3Sも買っちゃったしで、アカン財布が死ぬぅ!
買った奴
今回買ったのはこちら。
これらのパーツはジェベル200の純正ハンドルだと装着できないので注意だ。
(純正ハンドルはエンドに穴が開いてないためネジ穴をあける必要がある)
ハンドルはこちらの記事で変更しているぞ。

ぜんかい:ジェベル200君ラリーカスタムへの道:DF200Eエンジン化②塗装その2 塗装完了の少し前・・・ どうせハンドルが開いてるので変更していくぞ。 さて、…
szkhaven.com
交換作業
交換はシンプルで簡単だ。
基本的には「ただつければよい」

ということで買ったものが上。

んでもって先に完成形からお見せしよう。

このままだと解りづらいので色を付けてみた。
赤色がCXハンドルバーのプレース固定。
水色が今回装着したハンドガードの固定部だ。
ご覧の通り「かなりタイト」な構造になっている。
まぁ、流石ZETA製品同士ってこともあり、「つけれない」ことはないのだろうけど、フルードケースやスイッチケースの配置によってはかなり厳しい戦いになる場合もありそうだ。
ちなみに、今回は先にプレースの固定を一度外し、動かせる状態にした上でハンドガードを取り付けた。
プレースの固定にはネジロックがかかっているので取りはずした後は再塗布を忘れないようにしよう。

ということで完成!(昼撮った写真が無かった
コメントを残す