Loading...
ResolumeVJ機材

beat detectを使ってResolumeで簡易BPM同期する

こんにちは、szkです。

VJ概論 OPEN‐V TECHのResolume回にお邪魔した際に「BPMの自動SYNCはできないんですか?」と聞かれ「Ableton Linkが必要ですね」と答えましたが、どうやらI phoneのbeat detectなるソフトを使うことで簡単にAbleton Linkを渡すことができますので紹介します。

普段Androidユーザーのszkですが、今回運よくIphoneが手に入ったので紹介していきます。

使いかた

びっくりするほど簡単!

1.I phoneとResolumeを起動してるPCを同じネットワークに接続する。(Iphoneのネットワーク共有で可)
2.I phoneでbeat detectを起動する
3.beat detectのLinkボタンを押す(後述)
4.ResolumeでShow Ableton LinkをONにする。

5.ResolumeのLinkボタンを押す。

以上!

こんな感じで同期ができるようになります。
尚、一度ONにしておけば以後はbeat detectの起動のみでOK。

以下はbeat detectの操作説明です。

beat detectの画面

①…Ableton Link有効化
②…メトロノームモードを有効化する。
→手動で合わせたいとき用。Iphoneの画面タップで同期されるようになります。
③…マイクモードを有効化する。
→外部の音声を拾って同期したい場合はこれをONにすること。
④…設定モードへ
⑤…BPM微調整ボタン
→1づつ上げ下げする場合に使用
⑥…拍調整ボタン
→押している間だけBPMを若干早く or 遅く取ります
⑦…RESTARTボタン
→1泊目にリセットします。Resolumeでいうところの「Resyncボタン」

Pharse…拍数。クラブなら4拍(4T)でOK。
Display pharse counter…今が何泊目か表示する。(Restartすると0になる)
Metronome…メトロノームモードの時の音の変更。
Flashlight…ONにするとIphoneのカメラフラッシュが拍に合わせて光ります。

使い方

AbletonLinkをかなりラフに使えるという意味では良いアプリ。
マイク取り込みの際は完璧ではなく相応のブレがあるのでそこだけ注意です。
複数のResolumeを同時に使う場合にはこれ1つで全てのResolumeのBPMを制御できるのでそういう方にはいいかもしれません。

自動かつ「精度もほしい!」という方はDJ宅から本物のAbleton Linkを貰ったほうがよいでしょう。

2020/1/20追記
Immersion(テクノ/トランス)で使用してみましたが、普通に実用レベルでした。
たまにBPM計測を誤る場合がありますが、すぐにRestartすれば再計測で直るのでリカバーは全然可能。
ジャンルによっては拍の打ち方で計測が難しい曲がたまに出てくると思いますが、そこは手動で切り替えればよいかと。


ランクアップのためクリックいただけると幸いです。
にほんブログ村 音楽ブログ DJ(クラブ・ディスコ)へ
にほんブログ村