Loading...
バイク関係整備&カスタム関係

Ninja250SLコンフォート計画:サスペンションのプリロードを弱める

こんにちはszkです。

過去に何度か行っているNinja250SLの足つき改善。
今回は最後の一手というべきサスペンションのプリロード調整をしていくぞ。

サスペンションのプリロードとは

サスペンションはバイクについているリアを支える衝撃吸収材。
そしてプリロードとは「与圧」の意味で。
つまるところ、サスペンションに対して「どれくらい沈むのか」をあらかじめ設定してあげることで乗り心地を変更するというものだ。

もちろんリアのサスペンションがプリロード調整対応の製品限定になるが、Ninja250SLは純正サスが調整可能品。
今回はデフォルトから柔らか目にすることで、乗車時の沈み込みを増やし足つきをよくしようと思う。

プリロード目安

プリロードは足つきをよくするための方法ではない。
というのも、本来ならば耐荷重に対して調整を行うのがプリロードの本質。
ちなみに、Kawasakiのサービスマニュアルには以下のように記載がある。

アジャスタの位置 ショックアブソーバーの硬さ 荷重 路面状況 走行速度
弱い(1段階) 柔らかい 軽い 悪路 低速
強い(5段階) 硬い 思い 良好 高速

上の図を見ればわかる通り、アジャスタを弱めればサスペンションはどんどん柔らかく。
それに応じて路面状況への対応は良く、高速走行時はサスが揺れて不安定になる。

一方アジャスタを強めれば、サスペンションは堅くなり、悪路を走った時は突き上げるような形、
走行速度は高速で走行してもブレが少なく安定する。

「どこが最強調整なのか」というのはレース目的以外では実在せず、結局のところライダーのフィーリングにゆだねることになる。
体重が重い人や荷物を沢山積む人はプリロードは硬めに、体重が軽い人ならば柔らか目にした方が最終的なバランスは良くなる。

ちなみにNinja250SLのサスペンションはデフォルトの3でも体感硬めで、体重60㎏のszkが跨いでも一切車体は沈みこまない。
本来のライダーであるymkは体重50↓というサーナイトもびっくりの軽さなので、今回は足つきを優先を優先してプリロードを弱めにしておくぞ!

作業

作業はいたって簡単で、慣れている人なら5分程度で実施が可能だ。

まずはリアサスを確認。
そして下側からのぞき込むと

このような構造になっていることが分かる。

この写真ではリングロッドに隠れてしまっているが、この奥にプリロード調節用のネジがあるのだ。

印をつけるとこのへん。

なるほど、こうなってるのね。

なおNinja250やNinja250Rではチェーンカバーを外す必要があるがSL君についてはその必要が無い。
ラフにプリロード調整ができるぞ!
だたし、ギアシフトレバーは外したほうが作業がしやすい。

後の作業は簡単で、下から覗き込み車載工具のレンチロッドを使い、下の写真のように引っかける。

そして、正しい方向に回すのだ。

この「正しい向き」は結構シビアで、少しでもズレると思ったように回らない。
「硬いな・・・?」と思ったら力をかける向きを少し変えてみよう。意外と回るぞ!

ちなみに「弱くする」の場合は上の図だが、「強くする」場合は逆方向に力を入れることになる。
また、使用するレンチも異なるので注意が必要だ。

Aが強くするよう、Bが弱くするようだ。
ちなみにこれ純正の車載工具じゃないとうまく入らないので注意。無くすなよ!車載工具!

ということで、ものの5分で作業は完了。
これが多分今できる足つきに対する最後の方法かなぁ、と


ランキングアップにご協力いただけると幸いです。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村