前回
朝!
というわけで朝6時。予定通りに大阪港に到着だ。
しっかし瀬戸内海のフェリーはすんげぇな!安いし揺れないからぐっすり快眠だ。
これなら途中で仮眠をとる必要も全く無さそうだ。
6時に到着した後、ガソリンを入れて早速神奈川への帰路としよう。
おはようございます pic.twitter.com/4Yu3ofUcgo
— szk(すずき) (@szkP0151) November 19, 2024
バイク自分だけジョン pic.twitter.com/eVrTserzzn
— szk(すずき) (@szkP0151) November 19, 2024
朝焼けと共に出発。
オレンジフェリーバイクは最後の出発だがトラックよりも先にスタンバっておかないと、バイク迄たどり着けなくなるので注意だ。
逆にバイクの前で色々準備する時間は十二分にあるぞ。
高速に乗る前の最後の給油。
尚大阪南港を出るのが大体6:20頃。
このガソリンスタンドは24hではあるものの、お手洗い等の施設のオープンは7:00からなので注意。
渋滞!
朝の通勤ラッシュで吹田JCTで死ぬほど渋滞してた。
トイレ漏れそう!
ということで本当はもっと先まで、刈谷あたりまで行きたかったけど
1時間半ほど走ってトイレがやばかったので草津で休憩。
この時点で8時。
こういうのでいいんだよ定食 pic.twitter.com/C4ARz7Tzmz
— szk(すずき) (@szkP0151) November 19, 2024
ついでに朝飯も済ましてしまおう。
豚汁定食は540円。
冷えた体にありがたい。
そして少し走ると再び大渋滞。
どうやら伊勢湾岸道は大規模な集中工事中らしく、死ぬほど渋滞していた。
まぁ、3連大橋を渡った後でよかったな。デカい橋の上で渋滞は普通にバイクは風で転ぶので。
クッソ渋滞してるし雨まで降ってきたワロタ pic.twitter.com/EfgFc7AUX5
— szk(すずき) (@szkP0151) November 20, 2024
そして草津SAから2時間。ようやく目的の刈谷へ。
この時点で10時。
なめやがってーーー!!こうだ、こうしてやる。車載主だぞ、こちとら pic.twitter.com/QVEiAP4vHf
— szk(すずき) (@szkP0151) November 20, 2024
そういえば今回食ってなかったな。
恵みの雨?
ちなみに、すでに前の日付から読んでくれている方はご察しの通りSPADAにはほとんどクーラントが入っていない状態だ。
ただ時速80㎞/hを目安に走行するとオーバーヒートにはならず走行できるといった具合。
本来120㎞/hで巡行できる区間も80㎞/hとなると1時間当たり40㎞の差が出る。
中々つらいところだ。
しかし、本日11月20日の天気はこんな感じだった。
実際走ってると四国の山よりも全然寒く、雨はかなり冷たい。
しかし、これのお陰でSPADAのエンジンは冷やされ、100㎞/h巡行まで許される状態になった。
むしろこれは恵みの雨というべきだな。
しかも、静岡県西部の雨はまだ「走ってる最中乾く」レベルのもの。
旅の終わりなんて晴れてる必要ないんだよなァ!!
アーサムイ!!サムイサッムイ!!アーサムイ!!
— szk(すずき) (@szkP0151) November 20, 2024
アッアッツイ!!アツイアッツイ!! pic.twitter.com/3rxhasuj67
アーーー無理っす!サムイっす!アーサムイ!冷たい!冷たいって!
もうさァッ!無理だよ!カウルもついてないんだからさァッ!!
というわけで新富士を過ぎたあたりから雨は完全に本格的なモノへ。
szkの体力を奪う!
いや、本当にガチ冬装備持ってきてよかったな。なければ死んでいたぞ。
沼津でSAに入り、クッソ寒いと思われる足柄に入る前にイージスも着て完全防具だ。
まさか、イージスをこの度で最初に着るのが家までの最後の区間になるとは思ってもなかったぞ。(雨降らない地域並みの感想
このたび最後の買い物は嫁ちゃんのおつかいのすき家でした。 pic.twitter.com/0hzJwfvAap
— szk(すずき) (@szkP0151) November 20, 2024
というわけで最後にすき家で買い物してFinish。
くぅ~疲れましたwこれにて終了ですw
というわけで下からがリザルトだ。
リザルト
総走行距離(メータ読み):1759㎞
1日目:563㎞
2日目:278㎞
3日目:223km
4日目:497km
※各日の走行距離はGPS換算
走行時間
1日目:6時間
2日目:5時間48分
3日目:5時間53分
4日目:6時間44分
日数:3泊4日(内1日はフェリー拍)
給油回数:8回
反省会
ということでここからは反省会といこう。
まずは今回のSPADAのアップデートから
YSSサスインプレ
数日前にYSSサスに変更してからの初ツーリングだった。
最初近所を走った時は「ん・・・?こんなもんか」程度だったが1000㎞以上走って分かった。
サスを交換すると「地面の状況がすっごいよくわかる」
恐らく物理的にはサスが硬くなったのだろう。
今までふわっとしていた設地感はガシッとしたものに変わり、特に高速道路や峠道では地面の状態が手に取るようにわかる状態になった。
最初は慣れなかったが、これになれると前のサスだと怖くて乗れない。
荷物をたくさん載せたときの底つき感もなくなったのでこれは変更してよかったと思えるアップデートだ。
プラグコードとプラグコイル変更
記事が間に合ってないのだけど、プラグコイルとプラグコード。
そしてプラグ自体を直前に1式交換している。
結果としてはこれも良かった。
燃費が上がりやすくなったのと、トルク感が良くなった感じがする。
尚、電圧不安定の原因がこれかと思っての交換だったがこれは外れ。
答えは下に。
メータLED化
これは失敗だった。
いや、機能的にはよかったのだけど使ったバルブが良くなかった。
下に記載する記事にもある通り、LEDバルブはアストロプロダクツのを使ったのだけどこいつは非常に接触が悪い。
高速走行時はともかく、なんか湿度とかそこらへんでも接触が悪くなるっぽいことが今回長距離走行して分かった。
このメータLED、恐らくニュートラルランプとメータLEDなのだけど、こいつら2か所が接触不良になった状態でウィンカーを使うとメータのウィンカーポジションLEDに影響するみたいで、結果ウィンカーがハイフラ状態となる。
電圧計はいまだ豆電球を利用しているウィンカーがそんな状態なので、全体的な電圧が不安定な状態を示す・・・という形っぽい。知らんけど。
まぁ、とにかくコア部分じゃなくて良かったが旅の途中でハイフラになったりすると気が気がじゃなったし、これは一目散に直さなくてはといったところだ。
クーラント問題
最後はクーラントだ。
漏れてねぇ、なんなんだ pic.twitter.com/EgTpc2tNDr
— szk(すずき) (@szkP0151) November 23, 2024
これは速攻切り分けをすべく却って即ピットインしたのだけど、どうやらどこからも漏れていない。
ただ、最終日に切り分けを行うべくクーラント排出の様子をカメラで捉えようとしたりして
結局「なんかオーバーフローしてるっぽい」ということだけが解った。
恐らくだが最初の段階でエアがかなり入り込んでいたと予想されていて、旅の途中でもエア抜きが出来なかったので少量のクーラントで回してた・・・ってことなのかなぁ・・・
少なくともエンジンルームにも入り込んでないし、リザーブにもクラックが無かった。
取り急ぎこいつは全部リフラッシュしたあと、クーラントを入れなおそうと思うぞ。
積載バージョンアップ
今回の積載だが全体的にGoodといった感じだ。
詳細は別の記事に記載してあるが、今回の旅でストレスも無かったし1700㎞走って荷崩れもなかった。
しかし、キャンプ道具をすべて捨てた装備なんだよな。
キャンプしながら旅するのも憧れるけど、これ以上の積載はお土産を捨てるかパニアあたりが必要なのでは。
ということでおしまい!
コメントを残す